当サイトはプロモーションを含みます

プログラミング教室 ロボット教室

【個別指導or動画】子供におすすめオンラインロボット・プログラミング教室12選!無料は意味ない?

オンラインプログラミング
ロボット教室やプログラミング教室に通うのもいいけど、気軽に自宅でできるといいんだけど?
自宅でできるロボット・プログラミング教室はいくつかあるよ!

自宅(オンラインなど)でできる学習なら月謝も安いし気軽にはじめられると思うよ。

「ロボット・プログラミングの勉強を自宅でどうやってやるの?」

「たくさんあるみたいだけど、どこがおすすめ?」

「子ども1人でもできるかしら?」

な~んて疑問や不安を抱いている保護者の方多いんじゃないでしょうか?

そこは、とっても気になるところよね!

仕事が忙しくて送り迎えができないママさんや、通える範囲にプログラミング教室やロボット教室がない人などはオンラインでの学習を検討するかと思います。

ただ、教室の種類がたくさんあるので、どこに通えばいいのか悩んでしまうんですよね。

そこでこの記事では、あなたのお子さんにぴったりの教室が見つかるように、自宅(オンライン)で学べるおすすめロボット教室とプログラミング教室を厳選。

オンラインプログラミングスクール(教室)と一言でいっても色々な種類があるので、

分かりやすくするために、3つのタイプに分けてご紹介していきます。

3つのタイプとは?

当サイトでは、以下のように自宅でできるロボット・プログラミング学習を3つのタイプに分類しました。

<ロボットプログラミング>

1.送られてきた教材(テキスト&ロボットキット)をもとに学ぶ

<プログラミング>

2.オンライン上で先生と一緒に授業をすすめるスクールタイプ

3.自分の好きな時にできるオンライン個別学習タイプ

パソコンやiPadで行うプログラミング学習は、スクールタイプ個別学習タイプに分けられます。

こうすることでぐっと見やすくなってると思います

自宅のオンラインでプログラミングを学ぶのに一番のおすすめは「スクールタイプ」です。

つまり、先生と一緒に授業を進めていくタイプ

その中でも、「少人数やマンツーマンの個別指導」が一押し。

このタイプは先生のサポートがあるので、すぐに質問もできて安心です。

 

迷っている人に選び方のポイントを先にいうと

  • ロボットを使ったプログラミングをやりたいなら ①自宅でロボットタイプ
  • プログラミングをじっくり丁寧に学ばせたいなら ②スクールタイプ
  • 費用の安さを重視するなら ③個別学習タイプ

こんな感じになります。

 

下のお子さんが小さくてなかなか自由に動けないママさんにも、オンラインプログラミングはおすすめ!

なんですが、

オンラインでプログラミングを学ぶのは、 お手軽でいいという面もあるけど、親のサポートが必要になる時もあります!

知っておいて損はない、オンラインで学ぶメリットやデメリットについても、お話していこうと思います。

ロボット教室

当サイトでは、各タイプごとにおすすめの教室を紹介しています。

急いでいる方は、気になるタイプをクリック!

読みたい箇所にジャンプできます(^^♪

「そこまで専門的なプログラミングじゃなくて、学校の授業について行けるくらいでいいよ~」

という方には学科の通信教育(進研ゼミやスマイルゼミなど)に無料でついてくるプログラミング学習もアリですよ~!

3番目の「個別学習タイプのオンライン教室」で詳しく紹介しています。

 

ロボットプログラミング:送られてきた教材をもとに学ぶ

ロボットプログラミング

ロボットを使ったプログラミング学習は教室で学ぶケースがほとんどですが、自宅でも学習する方法はいくつかあります。

その中でも多くのケースが

テキストとロボットキットを購入して自分のペースで学ぶ

というスタイルです。

注意ポイント

2023年になってオンライン&対面式でロボットプログラミングが学べる教室も増えてきています!

自宅でのロボット教室は月謝が安くなるので費用が安くすむメリットがあります。

自宅でできるロボット教室3選

講座名月謝特徴
イークレファス(クレファス) 8,800円~(学年ごとに違う) クレファスの自宅学習型の講座
教室と同じカリキュラムが低価格で受講できる
※クレファスの対面式オンラインもあり(別の運営会社)
LITALICOワンダー1回5,500円~(回数やコースによって違う)対面式オンライン授業個人に合わせたカリキュラム
Z会プログラミング講座 ・スタンダード1:4,488円(ロボ代24,970円)
・スタンダード2:5,610円
・スタンダード3:5,610円
※年払いの料金
通信教育大手の安心感
・ソニーのKOOVを使い、3つのコースに分かれ合計3年のコース
ここからは1つずつ詳しく解説してきます。

LITALICOワンダーについては、『<プログラミング>オンライン上で先生と一緒に授業をすすめるスクールタイプ』で詳しく紹介しているので、そちらをご覧ください。

 

クレファス&イークレファス

クレファス

クレファスは、教育用レゴのロボットキットを使用し、世界大会にも多くの出場者を輩出。

本格的なロボットプログラミングを学ぶには最高の教室。

各学年ごとにコースが分かれていて、全部で12のコースがあり、年長から高校生まで幅広い年代の生徒が通っています。

そんなクレファスがオンライン講座「e-crefus(イークレファス)を開始し、今現在オンラインでの学習方法は2種類になりました。

  • オンライン自宅学習型
  • 対面式オンライン(生徒複数対先生1)の授業                      ※対面式は別の運営会社が行っています。
2021年4月に自宅で自分の好きな時にできる自宅学習型のイークレファスが開講されました!コロナの心配や時間に縛られることもなく、自分が好きな時にできるのがいいわね!

イークレファス

e-crefus(イークレファス)は、ロボットを自分で考えて組み立てる自習型のオンライン学習スタイル。テキストやロボット教材は実際の教室と同じものを使用しています。
自分のペースで学べる自習型学習でありながら、聞きたいこと、分からないこと、見てもらいたいものがあったら、待機中の先生とパソコン等からリモートで会話ができるので安心!

理数系の学びやプレゼンテーションにも力を入れていて、カリキュラム的にはかなりおすすめ。教室よりも受講費がお安くなっているのも魅力的!

e-crefus 無料体験はこちら

 

クレファスの教室での授業が見たい!体験したい方は、ぜひ教室での無料体験にも参加してみましょう。口コミも参考にしてください(^^♪

 

Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション

Z会みらい

誰もが知っている通信教育大手の「Z会」でもロボットプログラミングを学ぶことができます。

この講座は、ソニーグローバルエデュケーションが開発した「KOOV]というロボットキットをつかった講座です。

こちらは「組み立てガイドが3D」なので、空間把握が苦手な子でも直観的に理解ができるようになっています。

ポップでかわいいブロックは、女の子でも楽しめるようになっています。

対象年齢小1~小4
コーススタンダード1~3、各コース全12回(1年間)
スタンダード1の月謝5,280円/4,488円(年払)
ロボット種類KOOV:24,970円

学習の流れとしては、毎月届く教材『みらいワーク』で、さまざまな切り口からテーマについて考えます。

その後、アプリを使って「KOOV」でロボットを組み立て、プログラミングを学ぶという学習の流れです。

スタンダードコース1から始めて、スタンダード2・3へ1年ごとに継続していき、合計で3年間学ぶことができます。

月謝はコースで違っています。

コース名月謝
スタンダード15,280円(月払)/4,488円(年払)
スタンダード26,600円(月払)/5,610円(年払)
スタンダード36,600円(月払)/5,610円(年払)

月謝は12か月一括払いにすると5千円以下となりリーズナブル。

月謝は教室よりも半額以下と、非常にお値打ちになっています。

KOOVは見た目もかわいいのがgood!まずは無料で資料を取り寄せて検討してみてね。

 

「Z会のプログラミングシリーズ」には他にも次のようなコースがあります。

★低学年向けの「Z会プログラミングはじめて講座」(3か月)

Z会初めてプログラミング

★小学高学年~中学生向けの「中学技術活用力講座 教科実践編&コンピューター活用編」

z会プログラミング中学

4つの講座から子供が好きなものを選ぶといいですよ!

 

ロボット教室

ここからは、オンラインでできるプログラミングスクール(教室)のおすすめを紹介していきます!

<プログラミング>オンライン上で先生と一緒に授業をすすめるスクールタイプ

冒頭でもお伝えしたように、オンラインスクールで一番のおすすめは、

先生の授業がリアルタイムで受けられるもの

こちらは、zoomやスカイプなどのツールを使い、パソコン上で相手の顔を見ながら授業を進めていくタイプです。

これには、個別授業の場合と、2,3人のグループ講義の場合があります。

どちらでもわからないことが質問しやすい環境になるので、恥ずかしがり屋なお子さんに向いていると思います。

おすすめはオーダーメイドの授業ができる「LITALICOワンダー」と「D-SCHOOLオンライン」です!

空席待ちが出るほど人気がある「テックキッズスクール」のオンライン校も魅力的です♪

 

LITALICOワンダー オンライン

LITALICOワンダーオンライン

関東圏に教室を持つロボットプログラミング教室の「LITALICOワンダー」がオンライン授業を始めました。

LITALICOワンダーの授業の特徴は、授業は一切しないで、子どもとのコミュニケーションを第一に授業を進めます。

子どもの興味関心を引き出しながら個別に授業設計を行うので、困ったときにすぐにサポートができます。
  • 生徒2人 対 スタッフ1人のきめ細やかな少人数制
  • 小学生~高校生までが対象
  • コースは「ゲーム&アプリプログラミングコース」、「ゲーム&アプリエキスパートコース」「ロボットクリエイト」の他合計6コース
  • 子どもの興味や習熟度に合わせてカリキュラムを設計するオーダーメイド授業

ここをチェック!

コースオンライン対象は6つ
対象年齢年長~高校生
料金<入会金:16,500円>
1回の授業料5500円~
授業時間1回60分
無料体験無料体験あり

首都圏を中心に教室がありますが、オンラインならそれ以外の地域でも質の高いカリキュラムの授業が受けられるメリットがあります!

ロボット教室でもオーダーメイドの授業の評判はピカイチ!

\人気の授業をまずは無料体験から!/

LITALICOワンダーオンラインのHPはこちら

ぶっちゃけトーク
リタリコワンダーオンライン口コミ体験
LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・料金は?無料体験してわかった講師の対応も徹底レポート!

今回は、LITALICOワンダーオンラインの無料体験をしたお話を中心にしていきますよ~♪ 「LITALICOワンダーオン ...

続きを見る

LITALICOワンダーのロボットプログラミングコースについては別記事で詳しく解説しています。

LITALICOワンダーのロボット教室の口コミや料金は?授業内容を徹底調査

 

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

D-SCHOOLオンライン個別指導

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)では「個別指導コース」があります。

大人気のマイクラッチコースなどのカリキュラムを、時間と場所問わず1対1で丁寧な指導の下で受講することができます。

個別指導なので、完全オーダーメイドで好きな学習スタイルを確立できます!
  • 1対1の個別指導
  • 小3~中3までが対象
  • スクラッチコースとゲーム制作コースをベースにアレンジ可能
  • 初月は全てのカリキュラムの一部をお試しで受講
  • 2ヶ月目から専攻カリキュラムを選択

ここをチェック!

コース・スクラッチ
・ゲーム制作
対象年齢小3~中学生
料金<入会金:10,000円>
月謝型:14,850円(月2回)
授業時間1回60分
無料体験なし(ただし返金保証キャンペーン中)

[ジュニアプログラミング検定資格対策も無料でやってくれています。

▼デジタネの個別指導コースについて詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

デジタネ(旧D-Schoolオンライン)の個別指導コースはどう?料金やメリットを徹底調査

キャンペーン実施中!

返金保証付きお試しキャンペーン

⇨初月で退会される場合は、初月の受講料金を返金

入会金キャッシュバックキャンペーン

⇨今オンライン個別コースを申し込むと、入会金を後日キャッシュバック

\キャンペーン中の今がお得に始めるチャンス!!/

デジタネ(D-SCHOOLオンライン)HPはこちら

デジタネでは、個別指導以外にもオンラインで学習できるコースが複数あります。

気になる方は次の項目「<プログラミング>自分の好きな時にできるオンライン学習タイプ」をご覧ください。

Tech Kids School(テックキッズスクール)

 

テックキッズスクール

「テックキッズスクール」は大手IT企業のサイバーエイジェントが運営する小学生向けのプログラミング教室です。

渋谷校とオンライン校があり、オンライン校なら全国どこからでも受講できます。

生徒一人に対して講師が3~4人の少人数制。

教室での授業と全く同じ内容で、プログラミングの基礎からプロ顔負けのアプリやゲーム制作まで本格的な内容が学べるようになっています。

都会の最先端のプログラミング教室の授業が自宅で受講できちゃいます(^^♪

教室よりも集中している生徒が多いそうです!小学生でスマホのアプリが作れちゃいます!

  • 講師1人に対して生徒3,4人の少人数制
  • 小3~中学3年生までが対象
  • 学年や能力に応じたカリキュラム
  • 基礎からアプリやゲーム制作まで本格的なプログラミングが学べる
  • プレゼン講座やデザイン講座もあり

ここをチェック!

コース・エントリーステージ(小学1年生以上)
・ジュニアステージ(小学2年生以上)
・ファーストステージ(小学3年生以上)
・セカンドステージ
・サードステージ
対象年齢小学3年生~中学3年生
料金23,100円(月3回)
授業時間1回120分
無料体験無料体験あり

初心者〜本格的なプログラミング学習までできると人気の教室。プレゼンテーションのやり方やデザインスキルも身につきます!

テックキッズスクール 無料体験はこちら

≫テックキッズスクールの口コミが気になる方はこちら

 

プロキッズ

プロキッズ

「プロキッズ」のオンラインレッスンは生徒一人に対して講師が一人の1:1の完全マンツーマン制

教室での授業同様に、ScratchからWeb、Pythonまで、成長できる豊富なプログラミングコースがあるのが魅力です。

完全マンツーマンだからわからないポイントを質問したりしながら、お子さんの速度に合わせた学習ができます。
  • 1対1の完全マンツーマン指導
  • 小3~中学生までが対象
  • コースは5種類

ここをチェック!

コース・Scratch(ビギナー・スタンダード・アドバンス)
・WEB
・Python
対象年齢小3~中学生
料金8000円~(月2回)
授業時間1回50分
無料体験無料体験あり

初心者〜本格的なプログラミングコースまで豊富なコース設定。プログラミングへの関心度や習熟度合いによって最適なコースを選択可。

プロキッズ HPはこちら

 

おうちでコード

おうちでコード

「おうちでコード」は、お母さんプログラマーが考えたカリキュラムでレッスンが提供されており、楽しんで学べるのが特徴です。

子ども向けオンラインプログラミングスクールとして有名なスクールで、ママ目線で作られてるから子供も飽きない工夫がたくさん!
  • グーループとマンツーマン指導の両方あり
  • 年少~中学生までが対象
  • コースは2種類(年少~2年生:ビスケット、小3~:スクラッチ)

ここをチェック!

コース①ビスケット
②スクラッチ
対象年齢①年少~小2
②小3~中3
料金4,400円~13,200円
授業回数月2回or月4回
授業時間1回60分
無料体験無料体験あり

未就学児や小学校低学年の子供向けのコースがあったり、授業回数を月1回にしたりや授業時間を短くしたりと柔軟な対応をしてくれるのがgood!

おうちでコード HPはこちら

まとめ

<オンライン上で先生と一緒に授業をすすめるスクールタイプ>のまとめです。

プロキッズ以外は低学年からも受講可能なので、無料体験を試してみるといいでしょう。

 

一押しはLITALICOワンダー

LITALICOワンダーオンライン

LITALICOワンダーは少人数制ですが、オーダーメイドのカリキュラムなのが最大の魅力!

カリキュラムも充実しているだけでなく、すべての先生が直営のスタッフなので質の高い授業が受けられます。

授業料が他よりも高めなのは、月4回で授業時間も長いから。しかもマンツーマンとペアレッスンが選べるのも◎!

このタイプは先生とリアルタイムで接することができるので、理解度も高まります。

教室が近くになくて諦めていた方は、ぜひオンラインの無料体験を受けてみてください。

\オーダーメイドの授業が人気!/

LITALICOワンダーオンライン 無料体験はこちら

満足度90%以上のプログラミング教室

 

 

<プログラミング>自分の好きな時にできるオンライン学習タイプ

こちらで紹介するプログラミング教室は、上記のようなリアルタイムでの講義ではなく、

動画やアプリを使って個人個人で好きな時に学習できるというものです。

おすすめの5つの教室を紹介します。

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

デジタネ オンラインプログラミング教室

 

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)では、上記で説明した個別指導の他にもたくさんのコースがあります。

そのなかで、動画の教材で学ぶコースが次のとおり。

  • マインクラフトで学ぶマイクラッチ
  • Robloxのプログラミングコース
  • スクラッチを使ったゲーム制作
  • ディズニーコース ←2023年春開講
  • JavaScript
  • HTML&CSS
  • タイピング練習
  • ネットの世界を理解しよう(ITリテラシーを学ぶコンテンツ)
  • オンライン個別指導コース←おすすめ

※個別指導コースについては、上記で説明済み

デジタネでは100以上のコンテンツが月額料金で受けられるようになっています。

各ミッションのプログラミング解説動画が毎月届きます。

マイクラッチ(ジュニア・ファースト・セカンド・アドバンスド)

マイクラッチコース

小学1年生からが対象。子供が大好きなゲーム、「マインクラフト」を使ってプログラミングを学びます。レベルごとの4つのコースに分かれます。

JavaScript

JavaScript

小学校高学年から。

Scratchに近い考え方でプログラミングできる「WoofJS」を使って、テキストによるプログラミングを楽しく分かりやすく学ぶコース。

 

Scrach(スクラッチ)

ゲーム制作コース

5才からできる。Scratchを使ってさまざまなゲームを作りながら、プログラミングを学ぶコース。

初心者向けのコースと、上級者向けのアドバンスドコースが用意。

Robloxコース

Robloxプログラミング

全世界ユーザー数2億人(2022年時点)の大人気ゲームであるRoblox(ロブロックス)でプログラミングを学んでいくコース。

 

 

ここをチェック!

コース①マイクラッチ
②Roblox
③Scrach
④JavaScript
⑤HTML&CSS
⑥タイピング練習
⑦ディズニー
など
対象年齢①⑦小1~、②上級者,③5才~、④⑤小学生高学年以上 
料金月額4,980円(年間プランは3,980円)
無料体験14日間の無料体験あり

マイクラッチコースが人気!子供が一番興味があるコースを選ぼう!

\まずは無料体験からはじめよう!/

デジタネ(D-SCHOOLオンライン) HPはこちら

 

CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)

コードキャンプキッズオンライン

CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学ぶことのできる、小学生・中学生のためのプログラミングスクール。

最近では、オンラインでできる「Scratchプログラミングコース」が開校し、無料で体験することもできます。

プログラミングの基礎を学びながら、シューティングゲームやアクションゲームなど本格的なゲーム開発にも挑戦!

直営プログラミングスクールの品質はそのままに、自宅でお手頃価格で受講できます

ここをチェック!

対象年齢小3~中学3年生
コースScratchプログラミング
料金月4回で3,980円
期間全60回(修了目安15カ月)
無料体験あり

先生からのフィードバックがあったり、作品をSNSでシェアする仕組み

CodeCampKIDS Online HPはこちら

 

ワンダーボックス

ワンダーボックス

ワンダーボックスは、教育コンテンツ制作のプロチーム「ワンダーラボ」によって制作された

「感じて、考えて、作り出す」体験を通じてSTEAM教育ができる通信教材です。

毎月届くキットと、毎週・毎月、新しい変化が起こるアプリで、常に新鮮なわくわくや驚きが続くよう、設計されています。

ワンダーボックス

デジタルとリアルの両方の良さを活かし、組み合わせることで、相乗効果が生まれます。

未就学児から小学生低学年の子が飽きずに楽しめそうな内容です。

ここをチェック!

対象年齢4才~10才
コース年齢ごとに一部違う教材
料金3700円~
無料体験アプリのみ可能

常時10以上の教材で構成され、プログラミング、アート、パズルなど、多様なテーマから自由に学ぶことができます。

ワンダーボックス HPはこちら

 

通信教育の小学生講座(進研ゼミやスマイルゼミなど)に無料でついてくる

小学生通信講座プログラミング

子どもの自宅学習の定番ともいえる通信教育の小学生講座。

進研ゼミやスマイルゼミ、Z会などが有名ですよね。

これらの通信講座では、国語や算数などの学科の学びがメインですが、プログラミング学習もできるんです。

1年生~6年生までの全学年で、追加申し込み、追加料金なしでプログラミング学習ができる仕組みになってます。

ここをチェック!

  • 対象年齢:小学1年生~6年生
  • 月謝:本講座の金額のみ(約3千円~7千円)
  • 付属のパットやアプリを使用
  • 配信回数は1年に3回~5回程度(学年や講座で違いあり)

どこの会社のものでも、はじめてプログラミングに触れる子どもにもわかりやすく、楽しく学べる教材になっています。

「プログラミングってこんなものだよ!楽しいね!」

と思わせるにはピッタリだと思います。

勉強と一緒にプログラミングも体験できる!というのがこの学習方法のメリットですね。

無料で資料請求!

こちらの記事では、3つの人気の小学生向けの通信講座のプログラミング学習について比較しています。

それぞれの講座のカラーが出ていて面白いですよ。

通信講座プログラミング比較
【小学生】進研ゼミやZ会、スマイルゼミのプログラミングはどうなの?違いを徹底比較

2020年の教育改革の一環として小学校でもプログラミング学習が始まるけど、 何か準備したほうがいいのかな~というママ達多 ...

続きを見る

まとめ

<自分の好きな時にできるオンライン学習タイプ>のまとめです。

  • 未就学児からプログラミングに触れさせたい… ワンダーボックス
  • 小3~中学生… コードキャンプキッズオンライン
  • 小1~小6全学年… D-SCHOOLオンライン、進研ゼミ、Z会、スマイルゼミ

プログラミングは初めての方で、とりあえずやってみようかなという方は、進研ゼミZ会などの通信教材でもOK!

もう少し詳しくプログラミングの世界に触れさせたいなら、D-SCHOOLオンライン がいいと思います。

子どもが興味ある内容で選べば間違いないですよ

子供のオンラインプログラミングで無料は意味ないの?

しっかりとプログラミングを学びたいなら、有料のプログラミングスクールを利用することをおすすめします。

なぜなら、オンライン上の無料のプログラミングは、安くて便利ですが、ある程度の知識がある子供や親御さんがいる場合でないと、途中で挫折してしまうことが多いです。

また、無料で提供されているものは機能が少ない場合が多く、やりたいことができない状況になりかねません。

できたら、有料のオンラインプログラミングスクールを利用して、無料のものはやめておきましょう。

しっかりと基礎から専門の講師やテキストで学ぶ方がスキルアップの近道だと思います。

 

オンラインでプログラミングを学ぶメリットとデメリット

メリットとデメリット

オンラインでのロボット・プログラミング教室を考えている方の中には、

オンラインでプログラミングを学べたら時間を有効に使えそう!

オンライン学習は今流行りだし。

な~んて漠然とした理由を抱いている方もいるかもしれませんね。

「オンライン」でプログラミングを学ぶことには、メリットもあれば意外なデメリットもあることを知っておきましょう。

メリット

メリット

オンラインでプログラミングを学ぶメリットは次の5つ。

メリット

  • 好きな時間や場所で学べる
  • 都心にしかない教室の授業が受けられる
  • 送り迎えをしなくてよくなる
  • 比較的費用が安いので気軽に始められる
  • 自分のペースで学べる(反復学習が可能)

好きな時間や場所で学べる

いつでもどこでも好きな時にできる!

これがオンライン学習の一番のメリット!と言えるのではないでしょうか。

PCと無料Wi-Fiの環境があれば、近くに通えるスクールが無い人でも、動画やオンライン指導でプロの人からプログラミングを学ぶことができます。

都心にしかない教室の授業が受けられる

田舎に住んでいる人や、関東圏にしかない教室の講座を受講したいとき、

「遠くて通えないからだめだ~」

なんて諦めたことありませんか?

オンライン教室なら、どんなに遠方でもパソコン1つで受講可能!

人気のスクールの授業がうけられるチャンスですね

送り迎えをしなくてよくなる

習い事でママの負担が大きいのが、子どもの送迎ですよね。

私も2人の子どもを毎日それぞれ違う習い事に送迎してますが、夕方は本当にバタバタ。

家に帰ったらすぐに、次の教室に… ママタクシー本当に大変

この送迎がなくなるのは、ママの負担がかなり軽くなりますよね。

比較的費用が安いので気軽に始められる

通うタイプの教室と比較すると、オンラインスクールは費用が安く抑えられます。

教室型だと月謝で1万円くらいかかるのが、オンラインスクールになると約2000円の月謝になるケースもあったりします。

入会金がないことがほとんどなので、約1万円程の入会金も節約できちゃいます。

費用が抑えられるのも大きなメリット!!

自分のペースで学べる

オンラインスクールの中には、授業の内容が動画で提供されているものがあります。

動画だと自分が理解できるまで何度も繰り返し見ることができるので、しっかりと内容が身につきやすくなります。

じっくりわかるまでできたり、自分のペースで学習を進めていけるのはとてもいいわね!

 

デメリット

メリットデメリット

オンラインでプログラミングを学ぶデメリットは次の4つ。

デメリット

  • 子どものモチベーションの維持が難しい
  • 周りから良い刺激が受けられない
  • わからないことをすぐに質問できない
  • 親のサポートなしでは難しい

子どものモチベーションの維持が難しい

時間を決めてやるオンラインスクール(教室)ならまだいいのですが、

動画を自分で見ながらやる場合は、子供が進んでやってくれるように親が誘導する必要がでてきます。

「今日は疲れてるから明日にする~」

「友達と遊ぶ約束しちゃった~」

なんてことになると、どんどんやる気もなくなっていってしまいますよね。

これがオンライン学習の危険なところなんです。

周りから良い刺激が受けられない

教室に通うと他の同年代の子供たちと一緒に学ぶことになります。

「あの子上手にできてるな。僕もまねしてやってみよう!」

「みんなのやつより僕のが一番上手だった!」

なんて人と比べて優劣を感じたり、刺激を受けることができるのは子供にとってはとても有意義なこと。

1人だと比較するものがないので、やる気も出にくくなってしまいます。

わからないことをすぐに質問できない

オンライン学習での一番の欠点ともいえるのがこれ。

疑問に思ったことをすぐに聞けないのは、成長できるチャンスをみすみす逃しているといっても過言ではないでしょう。

あとでメールで質問できるとはいうものの、忘れてしまったり、めんどくさくなってしまうことも。

オンラインスクールの場合は、先生とオンラインでつながってリアルタイムで授業を行っているので、すぐに質問できる環境は整っているといえます。

親のサポートなしでは難しい

疑問に思ったことをすぐに先生に聞く事ができない場合は、その質問が親に向けられます。

ママやパパがプログラミングに詳しいならいいですが、そうでない場合困ってしまいますよね。

そこで、親も一緒にプログラミングを学ぶ必要がでてきます。

こんなに面倒なら、教室に通わせればよかったなんてことになるかも。

 

メリットとデメリットまとめ

メリットデメリット

このようにオンラインでプログラミングを学ぶには、メリットもありデメリットもあることを理解しておくことが大切です。

小さなお子さんがいる場合や、他の習い事と両立したいという方には、自宅でできるオンラインプログラミングはとても便利といえるでしょう。

ただその一方で、

プログラミングは親も子供も初めて体験するケースがほとんどなので、うまく動かなくなった場合に

「あ~わかんな~い」となってしまうと解決するのにとても時間がかかることも

オンラインプログラミングスクールでリアルタイムでの対面レッスンに対応している場合なら、 こういった事態でもきめ細やかな指導を受けられますね。

年齢的にも小学3年生からという教室が多いので、

「サポートは最初だけで大丈夫だった」ということもあるようですが、

サポートゼロではないことは念頭に置いておいたほうがいいでしょう。

どこまでのレベルの内容なのかを理解するためにも、 事前に無料体験への参加は必須なかと思います。

最後にオンラインプログラミング教室の総まとめ

オンラインプログラミングには

  • 自宅でロボットプログラミング
  • 先生と一緒に学習するスクールタイプ
  • 自分で動画やアプリで個別学習するタイプ

の3つがあり、

プログラミング学習では、「先生と一緒に学習できるスクールタイプ」が一番おすすめということもお伝えしました。

先生とマンツーマンもしくは、1対1での授業になるので、時間の制限があったり、費用が高くなる面もありますが、しっかりと指導してもらえるという意味では理想の形だと思います。

気楽にプログラミングをやりたい方でしたら、動画やアプリで自由に学習するものいいでしょう。

ロボットプログラミングに関しては、一番いいのは教室に通うこと。

動画やテキストだけではわからない点も出てくるので、先生にじかに聞ける教室での受講が個人的にはおすすめです。

ロボット教室を探すのであれば、こちらの記事に分かりやすくまとめてあります。

ロボット教室おすすめ
子供向けおすすめのロボット教室6選!失敗しないロボット教室の選び方

ロボット教室という習い事はまだまだ認知度が低いせいか、どこがいいのかわかりにくいのが現状です。 各教室のHPを見ても、値 ...

続きを見る

 

    -プログラミング教室, ロボット教室