まだロボット教室についてリサーチを始めたばかりの親御さんは、
「ところで、ロボット教室ってなにをするの?」という疑問を持っていると思います。
HPを見ただけではよくわかならい・・・
そんな親御さんのために、体験教室に参加したときの様子を交えながら、東京都北区にあるのおすすめのロボット教室を紹介していきます。
東京都北区のロボット教室一覧
東京都北区には以下のようなロボットプログラミング教室があります。
教室数が多い順に並べました。
- ヒューマンアカデミー
- アーテックエジソンアカデミー&自考力キッズ
- LITALICOワンダー
- トライ式プログラミング教室
- もののしくみ研究室
- D-SCHOOL(Hero's プログラミング)
- 個別指導Axisロボットプログラミング講座
- MEIKO CODELAB(明光コードラボ)
- 富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)
- TENTO
- ProgLab(プログラボ)
その中でも教室が多く、人気&おすすめの教室4つの特徴を簡単にまとめた表がこちらです。
教室数は東京都北区にあるロボット教室の数を表示してあります。
教室名 | 対象年齢 | 教室数 | 費用 | カリキュラム |
ヒューマンアカデミー | 5才~中学生 | 5 | 年齢や能力に応じたコース分け、カリキュラムも充実 | |
LITALICOワンダー | 年長~高校生 | 1 | 個人別のカリキュラムが最大の魅力 | |
エジソンアカデミー/自考力キッズ | 小4~小6/ 年長~小3 | 2 | 身近なものの仕組みを学べる プログラミング重視 | |
もののしくみ研究室 | 小学生~中学生 | 1 | 学研が運営、エジソンアカデミーとほぼ同じ内容 |
教室名をクリックしていただくと、詳細ページにジャンプします。
東京都北区にあるロボット教室一覧を地図にあらわしたものがこちらです。
東京都北区の人気&おすすめのロボット教室を紹介
当サイトでは、実際に通われてる方の口コミや料金、カリキュラムなどを比較しました。
ロボット教室は身につく効果を考えると、1年という短い期間ではなく2年、3年通ったほうがいい習い事かなと思われます。
実際に体験に行った経験を基に当サイト独自のおすすめの順に紹介していきます。
LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは、レゴを使った自由度の高いカリキュラムがウリの教室。
関東圏しか教室がないが、すべて直営店なので、それだけ質の高い講師による授業が受けられると評判です。
ロボットプログラミングコースは2つあり、それ以外にも、プログラミングだけのコースや3Dプリンターを使った造形コースなど合計6種類あります。
生徒3,4人に先生が1人つく形で、子供の個性や興味に合わせてカリキュラムを作成してくれます。
関東に住んでるなら、ぜひ体験にいくべき教室。
オンラインで受講できるコースもあります!
ここをチェック!
- 対象年齢:年長~高校生
- 月謝:1回5500円~(教室orオンライン、回数によって料金違う)
- 教育用レゴを使用(WeDo2.0、レゴSPIKEプライム)
- 教室数:21(東京、神奈川、埼玉、千葉のみ)
- オンラインで受講可(オンラインでの無料体験もあり)
- オンライン限定の3DCGコースやマインクラフトコースもあり!
LITALICOワンダーの体験教室の口コミ
ひとりひとりにあわせて、オーダーメイドで授業を進めてくださるのがいい。苦手な子も得意な子も楽しんで授業に参加できそう。
【引用:コエテコ】
東京都北区のLITALICOワンダーの教室の所在地一覧
東京都北区にはLITALICOワンダーの教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
赤羽 | 北区赤羽1-4-8 千和ビル6F |
アーテックエジソンアカデミー/自考力キッズ
アーテックエジソンアカデミーは、全国に900校以上あり、老舗教材メーカーが監修したオリジナルのロボットと教材を使用。
対象は小4からで、ロボット作成よりも、どうやって動かすのかのプログラミングに力を入れる教室。
小3以下の子には、「自考力キッズ」という別カリキュラムがあり、年長からプログラミングを使ったロボット作りができます。
ここをチェック!
- 対象年齢:小4~(小3以下用のカリキュラム「自考力キッズ」もあり)
- 月謝:11,000円
- 独自開発のアーテックロボットを使用
- 教室数:900以上
エジソンアカデミーの体験教室の口コミ
プログラミングに興味を持ってくれた
プログラミングの体験は初めてでしたが、苦手なロボットの組み立てもあきらめずに真剣にできていました。子供がプログラミングに興味を持って取り組んでいたのでよかったです。
プログラミングがじっくりできて子供も夢中!
最初からプログラミングが含まれているところがいいと思います。動きだけでなく、音や光の制御のなど要素があり、楽しめそうだと思いました。
【引用:塾ナビ】
東京都北区のエジソンアカデミー教室の所在地一覧
東京都北区にはエジソンアカデミーの教室が2校あります。
教室名 | 所在地 |
①コミュニティスクールTabataパソコン倶楽部 | 北区田端1-5-2 |
②イオンカルチャークラブ 赤羽店 | 北区赤羽2-5-7 ダイエー赤羽店2F |
エジソンアカデミーの体験に行ってきました!
息子と一緒にエジソンアカデミーの無料体験に行った様子です。
独自のロボットキット、アーテックロボを使ってまずは、簡単なロボットを作成していきます。
次に、このロボットを動かすために、パソコンを使ってプログラミングをしていきます。
プログラミングといっても、画像のような子供向けのビジュアルプログラミング。
単純な数値を入力するだけでできるので、初めての子供でも全然大丈夫です。
この動作ができるまで何度も何度も数値を入れ替えてチャレンジしていました。
と、息子も何か達成感に満ちた感じでした。
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーは、全国に1600校以上ある最大規模のロボット教室。
ロボットのプロが監修したロボットと教材を使用し、年長から中学生まで幅広い年齢の子供たちが数多く通っています。
通いやすさ、料金設定、授業内容、どれをとっても満足できるレベル。
ここをチェック!
- 対象年齢:年長~中学生
- 月謝:10,340円
- オリジナルのロボット教材やテキストは、日本を代表するクリエイターが監修。
- 教室数:1600以上
ヒューマンアカデミーの口コミ
子供が楽しめる内容になっているのがいい
子供が興味を持って取り組める内容です。だんだんと難易度が上がっていくので、おもしろいようです。
レベルに合わせて熱心に教えてもらえる
同じクラスで学んでいても、それぞれのレベルに合わせて、親切に教えてもらえます。90分授業ですが、時間内無駄がなくとてもわかりやすいと感じていました。経験豊富で才能のある先生なので、とても熱心に教えてもらえます。
笑いもあり、真剣もあり、子供も毎回楽しみに通っていました。
【引用:塾ナビ】
東京都北区のヒューマンアカデミー教室の所在地一覧
東京都北区にはヒューマンアカデミーロボット教室が5校あります。
教室名 | 所在地 |
①十条 宇賢教育学院 | 北区 上十条1-29-4 十条ビル |
②赤羽岩淵 TENTO EX.川口・赤羽 | 北区 赤羽3丁目2-2 東横イン |
③王子駅北口 悠々舎 | 北区 王子1-5-1 夢ひろば内 |
④赤羽駅南口 悠々舎 | 北区 赤羽南1-3-1 高橋ビル1F スタジオファミリー内 |
⑤板橋駅前 いけぶくろ楽器 板橋駅前センター | 北区 滝野川7-3-1 多田ビル1F |
無料体験で息子は大ハマり!
小4の息子がヒューマンアカデミーの無料体験に行ったときの様子です。
「クロールロボット」というのを作りました。
体験用のキットを使って約1時間みっちり楽しくロボットを作らせてもらえました。
そのキットがこちら。
ヒューマンアカデミーのオリジナルのキットです。
超有名なロボット業界の偉人が監修しています!
教室はすごくアットホームな雰囲気で、先生は気さくでやさしいおじさま。
テキストを見ながらまずは、自力でやらせるようにして、どうしても困ったら、先生がアドバイスをするという感じでした。
なぜか私もロボットを作ることになり、息子の作ったロボットと競争させました!
これは、クロールを改造して「バタフライ」の動きをするようにしたものです。
こういう感じで、いろんな動きに改造したり、オリジナルの工夫をしたりしてロボットを作成するそうです。
息子は、帰り際に
と言っていました。
結局、そのまま入会して今でも、楽しく通っています。
もののしくみ研究室
もののしくみ研究室は、全国の塾やPC教室など約700教室で展開する学研のロボットプログラミング講座。
「学研」と、学校教材や教育玩具の老舗メーカー「アーテック」が共同で運営し、2019年4月からは、小学生低学年用の「しくみKIDs」が仲間入り。
教室名にあるとおり、自動ドア、信号機、踏切といった、身近なもののしくみをロボットプログラミングを通じて学んでいきます。
ここをチェック!
- 対象年齢:小学生
- 月謝:8,800円※教室ごとに違いあり
- アーテックロボと学研オリジナルのテキスト
- 教室数:約700
もののしくみ研究室でのアンケート結果
口コミがありませんでしたので、実際に通っている方を対象にしたアンケート結果の一部を抜粋したものを紹介します。
成績にも少しずつ効果があらわれ始めています。興味を持ったという回答が多かった理数分野の成績だけでなく、国語の成績にも変化が見られます。実際、学習塾の先生たちからも「読解力がついた」という声が頻繁に上がっています。
はじめてわずか 1 年で、半数が「勉強や物事を深く考えるようになった」と感じています。身近にあるを知り、そのしくみを学習し、自らがロボットを組み立て、プログラミングを行いながら試行錯誤を重ねることで、自然と物事について深く考えるようになったのではないでしょうか。
【引用:もののしくみ研究室公式HP】
東京都北区のもののしくみ研究室の所在地一覧
東京都北区にはもののしくみ研究室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
学研教室 王子教室 | 北区王子2丁目18-11 小林会館2階204号 |
トライ式プログラミング教室
TVCMで有名な個別教室のトライが運営しています。
トライ式プログラミング教室は、ソニー・グローバルエデュケーション社が開発したロボットキット「KOOV®(クーブ)」を活用した講座。
トライ式学習法に基づき、個別教室のトライのサポーターが、プログラミングの原理を分かりやすく解説。
東京都北区のトライ式プログラミング教室の所在地一覧
東京都北区には、トライ式プログラミング教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
王子駅前校 | 北区王子1-13-14 オオタケビル2F |
個別指導Axisロボットプログラミング講座
全国に展開している個別指導Axisのロボットプログラミング講座。
個別指導Axisでは、小学1、2年生向けの「ワオッち!」、小学3年生~中学生向けには「KOOV」を使用しロボットプログラミングを学ぶことができます。
遊んでいるような感覚で、プログラミングとブロック組み立ての両方を、徐々にレベルアップしながら学ぶことで、自然とプログラミング力が身につきます。
東京都北区の個別指導Axisの所在地一覧
東京都北区の個別指導Axisロボットプログラミング講座が1校になります。
教室名 | 所在地 |
北赤羽校 | 北区浮間3-2-16 エスポアール 2F |
ProgLab(プログラボ)
関東と関西に教室を展開するロボットプログラミング教室。
年長から通うことができ、学年に応じてコース分けがあり、最年少のコースからレゴのマインドストームを使ったロボットプログラミングが学べます。
教室内の大会だけでなく、国際的な大会にも参加し、仲間と協力する姿勢やプレゼンテーション能力も養うことができます。
東京都北区のProgLab(プログラボ)の所在地一覧
東京都北区にはProgLab(プログラボ)の教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
王子 | 北区王子1-27-15 |
TENTO
TENTOでの学習は、プログラミング業務経験者や、ソフトウェアの研究や開発に携わる大学生・大学院生がサポート。
レゴを使ったり、マインクラフトを使ったり、1人1人に寄り添う寺子屋形式の授業が特徴です。
入会した日からタイピング練習が始まり、最終的には大人が使う一般言語でのプログラミングまで学ぶことができます。
東京都北区のTENTO の所在地一覧
東京都北区にはTENTO の教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
TENTO EX.赤羽 | 北区赤羽3丁目2−2 |
デジタネ(旧D-SCHOOL)
デジタネ(旧D-SCHOOL)は、マインクラフトでプログラミングが学べるコースをはじめ、スクラッチを使ったゲーム制作、Robloxのプログラミングコースなど楽しく学べるコースがあります。
ロボットプログラミングコースでは、エジソンアカデミーと同じアーテックロボを使用。
1つのテーマに対して基本編・応用編・確認テストの3部構成の内容で、確実に理解を深めるような仕組みになっています。
東京都北区のD-SCHOOLの所在地一覧
東京都北区にはD-SCHOOLの教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
北赤羽校 | 北区浮間3-1-40-201ヒーローズ北赤羽校 |
MEIKO KODELAB
TVCMでも有名な明光義塾が運営するロボットプログラミング教室。
自立学習と個別指導のノウハウを活かし、プログラミング教育のプロと協力し1人1人丁寧に指導します。
たこ焼き型のミニロボット「オゾボット」や、マインクラフトをベースにしたツールで本格的にプログラミングを学んでいきます。
東京都北区のMEIKO KODELABの所在地一覧
東京都北区にはMEIKO KODELABの教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
駒込教室 | 北区中里1-10-6 駒込Kビル3F-301号室 |
富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)
富士通ラーニングメディアが運営するファイトキッズクラブ。
IT業界の豊富な知見と人材育成実績を持つ、富士通ラーニングメディアの厳選されたスタッフが、プログラミングが初めての子供に丁寧に教えてくれます。
ロボットプログラミングは2つのコースがあり、レゴのマインドストームを使用。
他にもスクラッチを使ったプログラミングのみのコースもあり。
東京都北区の富士通オープンカレッジの所在地一覧
東京都北区には富士通オープンカレッジの教室が1校あります。
教室名 | 所在地 |
赤羽校 | 北区赤羽南1-19-11 川田ビル1階 |
自宅近くに通えそうなロボット教室やプログラミング教室がない場合
地図を見ても、自宅から通えそうな距離にプログラミング教室やロボット教室がなくても大丈夫です。
自宅でできる方法もあります。
月謝が安くなるので費用が安くすむメリットがありますし、関東圏の最先端の授業を地方でうけることも可能です。
自宅でできるプログラミング教室・ロボット教室
講座名 | 特徴 |
テックキッズスクール オンライン校 | ・大手IT企業サイバーエージェントが運営 ・少人数制で講師のサポートも充実 ・基礎からアプリやゲーム制作まで本格的な内容まで学べる ・デザインやプレゼンのやり方も身につく |
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン) | ・定額制で100以上のコンテンツ(コース・サービス)が月額料金で受け放題 |
Z会プログラミング講座 | ・通信教育大手の安心感 ・KOOVを使ったロボットプログラミングで、最大3年間学べる |
最先端のプログラミング技術を自宅で学ぶ「テックキッズスクール」
AmebaブログやAbemaTVなんかで有名な「サイバーエージェント」が運営する、子供向けのプログラミング教室。
ゲームづくりを通じて楽しく簡単にプログラミングの基礎を学ぶことができます。
デザイン講座やプレゼン講座もありプログラミング以外の能力も身につきます!
特徴
- 対象年齢は小学3年生~中学3年生
- テックキッズスクール独自の教材を利用(教室の授業と同じ内容)
- 生徒3,4人に1人の講師がつく少人数制
- キャラクターのデザインやプレゼンのやり方の講義もある
- 月謝23,100円(月3回/1回120分)
まずは無料で体験してみましょう!
自宅で好きな時に学習!「デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)」
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、自宅で楽しくプログラミングが学べる新感覚のオンライン学習教室。
特徴
- マインクラフトやScratchのプログラミング学習などで楽しく学ぶ
- RobloxやJavaScript、タイピング練習もできる
- オンライン個別指導にも対応
- 定額制で100以上のコンテンツ(コース・サービス)が月額料金で受け放題
- 月額3,980円(年間プラン)
通信教育大手のZ会でのロボットプログラミング
誰もが知っている通信教育大手の「Z会」でもロボットプログラミングを学ぶことができます。
特徴
- 対象年齢は小学1年生~4年生
- KOOVをつかったロボットプログラミング
- 月謝は約4,500円(12か月払い)
- 最大3年間学べる
- ロボットは最初に購入(特別価格)
自宅でやる場合は、最初は親がサポートしてあげる必要がありますが、そこをクリアすればかなりお得。
好きな時間にできるのも◎。
ロボット教室を選ぶときに気を付けるべきポイント
子供をロボット教室に通わせようと思っているけど、どうやって選んだらいいのかわからない人が多いと思います。
適当に選らんでしまって、後から、
「送り迎えが大変」「料金が高くて家計がきつい」
なんて理由で途中でやめることになったら、子供もかわいそうですよね。
- 料金
- 通いやすさ(家からの距離)
- 授業内容(カリキュラム)
- 実際に通っている人の口コミ
ここに挙げたポイントを総合的に判断して決めるのがベストです。
ロボット教室を選ぶにあたって、「どんなロボットキットを使って、どんな教え方をしてくれるのか」はとても気になるところですし、重要でもあります。
いくら高くても最高のカリキュラムで子供を習わせたい!なんて方はいいのですが、そうでない方は料金も重要な比較のポイントになるのかなと思います。
また、値段だけ安くても、肝心のカリキュラムや先生の質が悪くては行かせる意味がなくなってしまいます。
ロボット教室選びは、1つの項目だけでなく、総合的にどうなのかを見て判断する必要があります。
詳しいロボット教室の選び方は、
当サイトの別記事「子供向けおすすめロボット教室 失敗しない選び方」にもあるので、参考にしてください。
まずは、自宅近くにどんなロボット教室があるのかをチェック!
ロボット教室を決める前にたくさん体験に行こう!
ロボット教室はいろいろありますが、HPだけ見ていても違いはよくわかりませんよね。
そんな時は、無料体験を利用しましょう。
「もっとしっかり考えて選べばよかった」
なんて後悔することにもなりかねません。
なので、できるだけ早い段階から、「どこのロボット教室がいいのかな~」と情報を集めることをおすすめします。
毎年、12月位から翌年度の入会を検討して体験に行く方が多いそうなので、ロボット教室が気になっているのであれば、早めに動いたほうがいいでしょう。
体験教室は2、3回いくと、親の知識がぐっと増える!
ロボット教室の体験は無料でやっているところがほとんどです。
なので、子供が行ってくれるのであれば、面倒に思わずに、2、3回は体験に行ってみてください。
実際に教室にいくことで、不安な点や疑問点がクリアになりますので、無料体験はおすすめです。
知識や経験が増えてくると、教室ごとの違いがよくわかるようになります。
親が自分の目で見て感じた感覚で、子供に合いそうなロボット教室を選んであげることが、一番確実な選び方かなと思います。
オーダーメイドの授業がいい!